Blog

前回の記事で思いを書き連ねましたが、今私がどんな仕事に就いているのかはまだ曖昧でしょう。

広く言えば飲食業。

もっと狭めて言えば「ファミリーレストラン」の会社に入社しました。

こちらの会社では数年間キッチンで働き、キッチンリーダーを経て、フロントに出て接客し、フロントリーダーとなり、店長になる。という段階を踏む必要があります。

本部に行きたいのであれば店長になり、店舗について熟知する必要があります。

熟知してから人事や商品開発などの仕事に携わることができます。


私のやりたい仕事は接客。つまりフロントの仕事。

そしてあわよくば本部に行って商品開発や店舗開発に携わりたいと思っていました。

しかし、最低でも一年間はキッチンで役職無しで働き、その次はリーダー試験を受け、キッチンリーダーとして一年間働く。

そしてようやくフロントに出られるのです。

私も始めの方はキッチンで頑張り、フロントで楽しく働くことを夢見ていましたが…

実際に働いていく中でどうしても先輩や店長のシフトを見る機会があります。

シフトを見ると、当社は「変形労働時間」を採用している為、日によっては12時間労働になる日があります。

キッチンの仕事がとてもキツいのに12時間も働くなんて考えられませんでした。

また、前回の記事に書いたように飲食業は周りが休みの日が稼ぎ時です。

稼ぎ時の日はどうしても勤務時間が長くなります。

連休が続けばその分勤務時間が長い日が連続します。

そんなの経験したくないと思いました。


そしてこの業界はパートさんやアルバイトさんがいて成り立つといった具合に従業員が常に足りていません。

また、パートさんは主婦がメイン。

当然、午前中の勤務を希望してきます。

なので社員は必然的に遅めの勤務を強要されるのです。

この時点で社員は「パートやアルバイトの穴埋めに過ぎない。」と感じるようになりました。

それでいてパート、アルバイトと社員の差別化は激しいです。

「社員は出来て当たり前」

「社員だからパート、アルバイトよりも頑張るべき」

「社員だから」「社員だから」「社員だから」


この言葉はどこの仕事をしていても言われるでしょう。

でも、この言葉…キツイですよね?

パートもアルバイトも社員も同じ人間ですよ?

しかも社員の方が頑張って就活して、色んな事を覚えて…頑張っているんですよ?

あとは何をどう頑張れば良いんですか?

と怒りが爆発しました。

爆発したからと言って何かが変わる訳でも無いですがね。


就活の際、周りの人にそれはもう口酸っぱく言われました。

「飲食業は辛いから止めておけ」と

頭で分かっているのと実際に体験するのとでは全く違いますね。

辛い日々ですが、経験して良かったとは思います。

とても辛い体験が出来ましたので…


とツラツラと書いてきましたが、私が何を言いたいのかと言うと…

「自分に嘘をつかないで欲しい」

です。

私は不安な就活を早く終わらせたいが為に受かりやすい企業を探し、受かるように行動してきました。

その行動のお陰で11月頃には既に内々定が決まってました。

そのお陰で国家試験の勉強に集中出来ましたし、自由な時間が持てました。


しかしその為に自分に嘘をつきました。

お金が欲しい。

学んだことを活かしたい。

福利厚生が充実していて欲しい。


えぇ、人によってはこれらが最重要とする人もいるでしょう。

しかし、私は違いました。

・日曜日は休みたい。

・固定時間勤務が良い

・肉体労働は嫌だ。

働いていく中でこれらが浮上しました。


就活中は余裕が無く、これらの事を考えられませんでした。

自己分析が甘かったのだと思います。

あと思い込みもよくありませんね。


色々と書きましたが今日はここまで

気が向けば明日も書きます。

それでは…

約10ヶ月ぶりですね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

最近はコロナウイルスの影響で普段通りの生活がままならなくなり辛く窮屈な生活が続いていますね。


一つ…いえ、四つほど報告することがありますね。

まず一つ目。管理栄養士国家試験に無事合格し、免許取得に至りました。

学校内では良い点が取れず苦労をしましたが、しっかり頭では分かっていたようです。

学校での結果が全てではありませんね。

そして二つ目。学校も無事に卒業いたしました。

まぁ某ウイルスの影響で卒業式は開催できなかったので未だに卒業したという実感は湧きませんがね…

そして三つ目。企業にも無事に入社し、仕事が始まりました。

最初はキラキラとした社会人生活が始まるのだととても楽しみでしたね。

しかし、実際はウイルスの影響で二ヶ月間の在宅勤務。

ドキドキしまくっていたので正直ホッとしていました。

趣味のTRPGに時間を割くことが出来ましたし、好きな時間に好きなことが出来たので快適でした。

そして在宅勤務も終わり店舗配属。

とても緊張しながら向かったことを覚えています。

そして緊張にも社会人生活にも慣れ、少しずつ仕事を覚えていく中…

フロントからキッチンに入りました。

今までは業務をこなしながらも業務動画を見ながらだったので楽だったのですが、キッチンに入ってからは本格的に「仕事」が始まり、辛い毎日が始まりました。

覚えることが多く、弱音を言える立場でも無いので不満が募っていきました。

最初の方は自分の力量が無いから、変に責任を感じてしまうからと思っていましたが、仕事を続けていく中で自分の不満点に気づき始めました。

1.シフト勤務により先の予定が読めない

2.シフト勤務により遅い時間の勤務がある

3.当初の入社の動機が達成できる未来が見えない

4.階級が上がるにつれ休みが取れていない

5.追い詰められるのがキツイ

6.肉体労働がキツイ

7.食べ物を見るのが辛くなってきた

8.土日祝日出勤は普通

9.周りと違うのが嫌

10.ご飯を食べる時間をなるべく一定にしたい

11.趣味をやる気力が起きない程疲れる

などと色々と不満点が出てきました。

数点は仕事を続ける以上仕方がないことなので飲み込めますが、今の仕事ではこれらを全て抱えているのです。

診断はされていませんが当然うつ病の症状が出てきて、辛すぎて何度も死のうと思いました。

もちろん親や周りの人に相談をしましたがみな言うことは同じ。

口をそろえて

「働きだしてから数か月なんだから辛いのは当たり前。耐えろ。」

です。

確かに今の仕事は給料面も休日取得も福利厚生もとても良いです。

しかし、給料を使う余裕なんて無いし、休日も仕事の事が頭に浮かんで正直休んでいる実感はありません。福利厚生なんて交通費支給くらいしか利用できていません。保険も無駄に加入してしまったせいで給料から引かれる額が多くなるだけでした。

正直、会社に勧められる保険は最低限で良いと思いました。

無駄に掛けても手取りが減るだけです。長く続けられるかなんてその時は分かりませんし、何十年後に返ってくる保険なんてあって無いような物です。そう実感しました。


そうです。四つ目の報告とは、今の会社を辞めて転職活動をしていることです。

「早すぎ」「根性無し」「次の会社を見つけるなんてこのご時世では大変だから止めとけ。」

えぇえぇ…もう耳にたこが出来るほどそれらの意見は聞きましたとも。

でもその人たちに反論します。

「なら同じ体験をしてみろ。」

「私になってみろ。」

体験してみれば分かりますよ。どれくらい辛いかなんて。

まぁでも体験なんて出来る訳ないのでただ口を開いていれば良いのです。

どうせ私のことなんて理解してもらえないのですから。


ということでこれからは転職活動の進捗状況や私が働いてみた感想などを書き連ねていこうと思います。

もし、私の書いたことに共感したり、救われる人が出てきたら嬉しいな。

という一心で書いていきます。


ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事に不満を感じた方はどうぞ、もう見ないでください。

届く人にだけ届けられれば良いので…


では…また次の更新まで…

今までも更新が滞っておりましたが、正式に更新を一時中断させていただきます。

理由としましてはリアルとの兼ね合いですね。

全く進んでいない…潔く1回切ってみようと。

そして前々から何度も言ってましたが、やはり前の絵柄が気に入らないので立ち絵をほとんど心機一転することにしました。
シナリオもよく考えて練り直します。

もちろん主軸は変えません。

逆により細かいシナリオになりますかね?

以上から分かるように完全に今年度中のアップは難しくなりました。

「9月にはイラストを全て仕上げます!!」

なんて言っていた私はバカですね。アホですね。

過去に行って殴り飛ばしてやりたいです。


ということでまた期限が延びてしまい、楽しみにしてくださっている方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

それでも自分が満足のいく作品に仕上げたいので温かい目で見守ってくださると嬉しいです!(´;ω;`)ウッ…

このようにイラストのクオリティは上げていっているので勘弁してやってくださーい!!


ではまた会える日まで✋

いやぁ…最近ゲーム作りが滞ってますねぇ(最近の話ではない)

まぁTwitterでグチグチ言っている通りに卒業年なので色々とやることが多くて全く作業できていない状況です(; ・`д・´)

9月にはまたイラストを描き上げマップやイベントも作っていきたいと思うのですが…

最近TRPGにハマりだしてですねぇ…また誘惑が増えてきました(;´∀`)


「ダメだっ!このままでは卒業までに絶対に終わらねぇっ!!」ガタッ
「私はここに宣言する!9月の中旬までにイラストは全て描き下ろすことを!」


などと言っております…

戒めに改変予定のイラストでも貼っておきますね…

↓(線画を細かく丁寧にする予定です。ゲームをやって実際に見比べてみてね!)

ではここまでお読みいただきありがとうございました♪

いつも通り亀のようなスピードではありますがブログも更新していこうと思います!

ではまた次のブログで👋

前までのイラストが気にくわなかったので少し修正!

この下のが前ので

こっちが修正版!

o(`・ω´・+o) ドヤァ

どうです?どうです?

良きでしょう?( *´艸`)

このまま他のも修正していきたいですがモチベ保てるかなぁ…(;´・ω・)

では今回はこの辺で!次回の更新もお楽しみに!(*´▽`*)ノシ

今回の作品がホラーゲームであることに変わりないのですが…

ホラー要素をぶっ込める箇所が少なくて

めちゃくちゃ怖い!(;O;)

とはならない可能性が出てきました…

どちらかというと流血表現の方が多いかな?(グロくはないと思います。)

かといって恐怖描写も流血描写も入るので微ホラーではない…

けど怖いかも分からない…


うん。

謎ゲーになりそう!( ;∀;)

まぁ今回はメッセージ性を重視していくつもりなので

そちらが伝われば良いかなとは思ってます。


そして最近感じ始めているのですが…

map作り難しい!( ;∀;)

無料の素材の中で作るの難しい!

無料の素材はあくまで補填って感じがしますね!

これなら次回作作る時は有料のmapを買うかなぁ…


というぼやきを綴るのでした…次回の更新もお楽しみに!👋

(楽しみに待ってる人が果たして居るのか!?)

今ゲームのギミックについて考えているのですが…

なかなかいいギミックが思いつかなくてですね…

う~ん。どうしようかなーと悩み中です。

今の所考えているギミックは

①規則性のあるギミック

②入力型ギミック

の2つです。この2種類でも結構考えられますが

もう少し欲しいなぁと思っています。

なんか良い案がありましたら順次ゲームに入れていくつもりです~


いや~やっぱりゲーム作りって難しいですね!


今回はここまで!まだ次の更新をお待ちくださ~い

はーい!皆さんお久しぶりです!

三日坊主の適当主ことありんこで~す☆

早速更新をさぼりましたー

申し訳ございません…(´;ω;`)ウッ…

そしてブログの更新はおろかゲーム製作の方も全く進んでいないというね!

「このかたつむり!」といわれても返す言葉がございませぬ…

ということなのでゲーム製作について新たに言えることはあんま無いなぁ…


じゃあ今回は「神楽の涙」の舞台背景について少しだけお教えしましょうかね…

今回の時間軸は主に現代で近未来の要素はありません。

けれど物語の後半では過去の描写がありますね…

そして伝えたいメッセージといたしましては

「様々な恩恵を受けられるのは当たり前のことではない。何かの犠牲の上で成り立っている。だからこそ感謝を忘れずに」

です。

これを心にとどめながら「神楽の涙」をプレイするとまた視点が変わってくるかも♪

まぁまずは何も考えずにやってみて欲しいですけどね♪

今回は以上です!また次回の更新をお楽しみに(^^♪

就活だったり授業だったりその他諸々をやっていたら全く更新していないことに気づきました…申し訳ない!!

お詫びとしては何だけど物語の鍵となる登場人物の顔グラをチラ見せ!


(もしかしたら修正加えて顔が変わっちゃうかもしれないけどね)

この二人は一見全く別の存在に見えて実は…おっと

これ以上は話せません(・ω<)テヘペロ


今度からは一週間に二回は更新できるように頑張ります!

(できるという保証はありません!←おい)


ではまた次の更新で(。・ω・)ノ゙

EDは今の所5種類の予定です。

けど何処かのサイトで紹介してもらう時は敢えて4種類+隠しEDという書き方にしようかと

思っています( *´艸`)

私の実力的にそこまで隠すようにはできないかもしれませんがTrue Endとは

別のEDを用意してるので♪

別のEDに行くには以下のことをしっかり知っておくことが大切です!

(上の部分が空白ならHTML貼れてないってことだよなぁ…もし見れなかったらどこか

別の場所で再度アドバイスを貼っておきます(´・ω・`)シュン)

タイトル画面スタートしてモノローグが終わった後に出てくる

ゲームロゴ的なのを描きました~

私にもう少し技術があればもうちょっとすごい演出が出来るのかなぁ…

とちょっと悩み中…


リアルのことと両立して作らなきゃいけないから最近は進捗状況悪い…

共同制作とかは考えてないけどプログラムの方を誰かに任せたい気分…

難しいんだよー!自分の思い通りにイベントを進めたりするのが!

でも!処女作だからって手を抜くつもりは毛頭ない!

むしろ処女作だから手を抜きたくない!

だから応援してくださると嬉しいなぁ…

チリンチリン♪

結構前にタイトル画面自体はできていたけどなかなか動画にして

投稿できませんでした(´・ω・`)

しかし!やっとこさ投稿できましたー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

動画を直に貼れなかったのでツイッターからの引用になります!

動画の投稿はこれっきりかも(・・?

画像の方はもしかしたらまだ投稿するかもしれません!

もしかするとブログでしか見れないレア情報もあるかも!?

お楽しみに(*´▽`*)

(カーソル動かすたびに音が変わるのはどうすれば直るかなぁ)